スポンサーリンク

WordPressのマルチサイト化の基本的な操作方法のひとつとして、子サイトを管理したり、各サイトへの権限付きユーザーを管理するということができます。

 

ここでは、子サイトやユーザーを新規で追加し、設定を編集・管理、サイトを削除する方法について紹介していきます。

 

WordPressのマルチサイト化の詳細や設定方法が知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。

 

1つのWordPressで複数サイトを運営する「マルチサイト化」について

複数サイト運営のため、WordPressをマルチサイト化する7つの手順

 

スポンサーリンク

子サイトの追加・設定変更・削除

子サイトの追加

子サイトを追加するには、まずはサイトネットワーク管理画面のダッシュボードを表示し、「新規サイトを作成」をクリックします。

 

 

 

サイトの新規作成画面が表示されるので、

 

  • URL
  • サイトタイトル
  • メールアドレス
  •  

    を入力しましょう。

     

    このとき、URLは以下の文字列は禁止ですのでご注意ください。

     

    URLとして入力禁止の文字列

    • www
    • web
    • root
    • admin
    • main
    • invite
    • administrator
    • files
    • blog
    • サブドメインとしてDNS設定されている文字列(サブドメイン削除後は使用可能)

     

    メールアドレスは、すでに他の親サイト・子サイトで登録済みのメールアドレスを入力した場合、既存ユーザーで今回追加した子サイトにアクセスができるように権限が追加されます。

     

    全く新しいメールアドレスを追加した場合は、新規アカウント情報がメールアドレスに届くので、そのアカウントでログインしましょう。

     

     

    サイトの追加」ボタンをクリックすると、参加サイトの中に新しいサイトが追加されます。

     

    子サイトの編集

    子サイトの編集を行う際は、管理画面サイドメニューの「サイト」→「すべてのサイト」をクリックします。

     

     

    現在登録されているすべてのサイトのURL一覧が表示されるので、編集したいサイトのURLにカーソルを当てます。

     

    すると、各種メニューが表示されるので、その中から「編集」を見つけてクリックしましょう。

     

     

    選択したサイトの編集画面が表示されます。編集したい項目に合わせて、タブをクリックして設定を行いましょう。

     

     

    「情報」タブからはサイトアドレスの編集が行うことができます。

     

     

    「ユーザー」タブでは現在紐づいているユーザーの権限変更やユーザー情報の編集・削除、新しいユーザーの追加を行うことができます。

     

     

    「テーマ」タブでは、テーマに関する情報の編集を行うことができます。

     

     

    「設定」タブでは、その他サイト情報(サイトのURL、サイトタイトル、サイトディレクション、管理者メールアドレス、パーマリンクの設定)など細かい情報が設定できますが、これらの情報は子サイト用ダッシュボードの「設定」メニューからも編集ができます

    そちらの方が視覚的にわかりやすいので、初心者の方は子サイト用ダッシュボードから編集することをおすすめします。

     

     

    子サイトの削除

    子サイトの編集を行う際は、管理画面サイドメニューの「サイト」→「すべてのサイト」をクリックします。

     

     

    現在登録されているすべてのサイトのURL一覧が表示されるので、編集したいサイトのURLにカーソルを当てます。

     

    すると、各種メニューが表示されるので、その中から「削除」を見つけてクリックしましょう。

     

     

    スポンサーリンク

    ユーザーの追加・設定変更・削除

    新規ユーザーの追加

    新しくユーザーアカウントを追加するには、まずはサイトネットワーク管理画面のダッシュボードを表示し、「新規ユーザーを作成」をクリックします。

     

     

     

    ユーザー登録の画面が表示されるので、ユーザー名とメール情報を入力しましょう。

    このとき、すでに登録済みのメールアドレスは入力ができません

    同じメールアドレスを使いたいときは、既存のアカウントに子サイトへのアクセス権限を追加する形となります。

     

    子サイトへのアクセス権限を追加したい場合は、ユーザー設定の変更で権限を増やしましょう。

     

     

    ユーザーを追加」をクリックすると、入力されたメールアドレスにリンク付きメールが届きます。
    そのリンクをクリックして、パスワードを設定すれば、新しいアカウントの開通となります。

     

    ユーザーの編集

    ユーザーの編集を行う際は、管理画面サイドメニューの「ユーザー」→「ユーザー一覧」をクリックします。

     

     

    現在追加されているユーザーの一覧が表示されるので、その中から編集したいユーザーにカーソルをあてます。

    すると各種メニューが表示されますので、その中から「編集」を見つけてクリックしましょう。

     

     

    ユーザー情報の編集画面から、内容を編集しましょう。

     

     

    子サイトへのユーザーアカウントの追加を行いたい時は、ユーザーの編集ではなくサイトの編集をする必要があります。

     

    サイトの編集で「ユーザー」タブを選択し、「既存のユーザーの追加」でアカウントを追加します。

     

     

    ユーザーの削除

    ユーザーの編集を行う際は、管理画面サイドメニューの「ユーザー」→「ユーザー一覧」をクリックします。

     

     

    現在追加されているユーザーの一覧が表示されるので、その中から編集したいユーザーにカーソルをあてます。

    すると各種メニューが表示されますので、その中から「編集」を見つけてクリックしましょう。

     

     

     

スポンサーリンク
おすすめの記事