
WordPressでカテゴリーごとに絞り込んだ記事一覧を表示する場合、「category」プロパティにカテゴリーIDを指定することによって実現することができます。
目次
カテゴリーを絞り込んだブログ一覧を取得する構文
まず、WordPressの記事取得ではget_posts()関数を使います。
このget_posts()関数の引数としてカテゴリーIDを設定することによって、カテゴリーを指定した記事のみの取得できます。
categoryプロパティの指定方法
カテゴリーIDの調べ方
カテゴリーIDって、どこを見たらわかるの?
という方もご安心ください。
以下の手順で、管理画面から簡単にカテゴリーIDを調べることができます。
カテゴリーページを開く
まずは、管理画面のサイドバーから「投稿」→「カテゴリー」でカテゴリーページを表示します。
カテゴリーの編集画面を開く
知りたいカテゴリーにカーソルを合わせ、「編集」をクリックして編集画面を開きます。
URLでIDを確認する
開かれた編集ページのURLを見ると、「taxonomy=category&tag_ID=○○」という部分があります。
この○○の部分の数字が、カテゴリーIDです。
カテゴリーを指定したブログ一覧を取得するサンプルプログラム
PHP